レクサス、新型「ES」を世界初公開 日本で2026年春ごろ発売予定

MSN - 07:21
2025年4月23日 発表 HEVの「ES300h」「ES350h」、BEVの「ES350e」「ES500e」 レクサスは4月23日、新型「ES」を上海モーターショー(4月23日〜5月2日開催)で世界初公開した。日本での発売は2026年春ごろを予定している。 8代目となる新型ESは、パワートレーンとしてHEV(ハイブリッド車)の「ES300h」「ES350h...

2025年4月23日 発表

HEVの「ES300h」「ES350h」、BEVの「ES350e」「ES500e」

レクサスは4月23日、新型「ES」を上海モーターショー(4月23日〜5月2日開催)で世界初公開した。日本での発売は2026年春ごろを予定している。

8代目となる新型ESは、パワートレーンとしてHEV(ハイブリッド車)の「ES300h」「ES350h」と、BEV(バッテリ電気自動車)の「ES350e」「ES500e」を用意。レクサスの次世代電動車ラインアップの先陣を切るモデルとして全面刷新した。

ボディサイズは5140×1920×1555〜1560mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2950mmとなり、従来モデルとの比較では全長が165mm、全幅が55mm、全高が110〜115mm、ホイールベースが80mm、それぞれ拡大された。

パフォーマンスでは、システム出力182kW(247.4PS)を発生するES350hで、0-100km/h加速7.8〜8.0秒、システム出力252kW(342.6PS)を発生するES500eで、0-100km/h加速5.9秒を達成。BEVモデルの航続距離(CLTCモード)は、2WD(FF)モデルのES350eで約685km、4WDモデルのES500eで約610km(目標値/19インチタイヤ装着時)となっている。

HEVモデルでは、ES300hに直列4気筒2.0リッターハイブリッドシステムをESとして初採用し、直列4気筒2.5リッターハイブリッドシステムも新システムとして刷新。また、動力性能にさらに磨きをかけたES350hが新たにラインアップに加わり、4WDモデルも設定となった。新2.5リッターハイブリッドシステムでは、パワーコントロールユニットとトランスアクスルを一体化した「eAxle」がパワーユニットの小型軽量化に寄与しているほか、バッテリの高出力化を実現。直列4気筒2.5リッターエンジンとの組み合わせと専用の制御ロジックにより、...
[Short citation of 8% of the original article]

Loading...